今日は店員さん含めて8人での開催でした。
1戦目
4Cコントロール - 後手
〇×-
2戦目
カウンターバーン - 先手
〇×〇
3戦目
BRリアニメイト - 先手
〇〇
2-0-1。
4C戦長引きすぎるからもっと練習しておきたい。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
4Cコントロール
out:1≪セラの報復者≫、2≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、1≪安らかなる眠り≫
カウンターバーン
out:2≪ミラディンの十字軍≫、1≪オルゾフの司教≫、3≪剣を鍬に≫
in:2≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、1≪安らかなる眠り≫
BRリアニメイト
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ちらつき鬼火≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、1≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
4Cコントロール - 後手
〇×-
2戦目
カウンターバーン - 先手
〇×〇
3戦目
BRリアニメイト - 先手
〇〇
2-0-1。
4C戦長引きすぎるからもっと練習しておきたい。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
4Cコントロール
out:1≪セラの報復者≫、2≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、1≪安らかなる眠り≫
カウンターバーン
out:2≪ミラディンの十字軍≫、1≪オルゾフの司教≫、3≪剣を鍬に≫
in:2≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、1≪安らかなる眠り≫
BRリアニメイト
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ちらつき鬼火≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、1≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
久し振りにポケカの大会に出てきました。
使用デッキは依然グソクダストです。
1戦目
グソクダスト - 後手
〇 6-1
相手が事故且つこちらがブン回り。
2戦目
マッシルガン - 後手
× 0-2
歴史に残る大事故。
3戦目
ウルネクカラマネロ - 後手
〇 3-4(LO)
イカレたと思ってたら滅茶苦茶粘れてLO勝ち。
2-1。
勝ち越せて嬉しかったです(小学生並の感想)。
あと、参加賞の「裂空のカリスマ」1パックから≪ダイゴの決断≫(SR)が出たので最高の気分でした。
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
使用デッキは依然グソクダストです。
1戦目
グソクダスト - 後手
〇 6-1
相手が事故且つこちらがブン回り。
2戦目
マッシルガン - 後手
× 0-2
歴史に残る大事故。
3戦目
ウルネクカラマネロ - 後手
〇 3-4(LO)
イカレたと思ってたら滅茶苦茶粘れてLO勝ち。
2-1。
勝ち越せて嬉しかったです(小学生並の感想)。
あと、参加賞の「裂空のカリスマ」1パックから≪ダイゴの決断≫(SR)が出たので最高の気分でした。
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
2週間ぶりのレガシーでした。
今日は5人での開催でした。
1戦目
青マーベリック - 後手
××
2戦目
Bye
3戦目
BUGコントロール - 先手
〇×〇
1-1。
弱者。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
青マーベリック
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫
BUGコントロール
out:1≪セラの報復者≫、2≪ちらつき鬼火≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、2≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は5人での開催でした。
1戦目
青マーベリック - 後手
××
2戦目
Bye
3戦目
BUGコントロール - 先手
〇×〇
1-1。
弱者。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
青マーベリック
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫
BUGコントロール
out:1≪セラの報復者≫、2≪ちらつき鬼火≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、2≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は店員さん含めて8人での公認開催でした。
1戦目
ゾンバードメント - 先手
〇〇
2戦目
UBRデルバー - 先手
×〇×
3戦目
アブザンジャンク - 先手
×〇×
1-2。
弱者なので負け越し。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
ゾンバードメント
out:2≪ちらつき鬼火≫、1≪オルゾフの司教≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
UBRデルバー
out:1≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪宮殿の看守≫
in:2≪流刑への道≫、1≪天界の粛清≫、1≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
アブザンジャンク
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、2≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
ゾンバードメント - 先手
〇〇
2戦目
UBRデルバー - 先手
×〇×
3戦目
アブザンジャンク - 先手
×〇×
1-2。
弱者なので負け越し。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
ゾンバードメント
out:2≪ちらつき鬼火≫、1≪オルゾフの司教≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
UBRデルバー
out:1≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪宮殿の看守≫
in:2≪流刑への道≫、1≪天界の粛清≫、1≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
アブザンジャンク
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、2≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
*(画像のデッキリストは枚数が間違ってます。正確には1≪封じ込める僧侶≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫です。)
2週間ぶりのFNMレガシー。
今日も6人での開催でした。
1戦目
Nic Fit - 後手
×〇〇
2戦目
UBRテゼレッター - 先手
×〇〇
3戦目
ゾンバードメント - 先手
〇×〇
久々の3-0。
全マッチアップ≪ミラディンの十字軍≫が持って行きました。
あと全て有利マッチアップだっただけっていう感じもあります。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
Nic Fit
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪オルゾフの司教≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪封じ込める僧侶≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、2≪安らかなる眠り≫
UBRテゼレッター
out:2≪ちらつき鬼火≫、3≪剣を鍬に≫
in:1、≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、1≪外科的摘出≫
ゾンバードメント
out:2≪ちらつき鬼火≫、1≪オルゾフの司教≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
2週間ぶりのFNMレガシー。
今日も6人での開催でした。
1戦目
Nic Fit - 後手
×〇〇
2戦目
UBRテゼレッター - 先手
×〇〇
3戦目
ゾンバードメント - 先手
〇×〇
久々の3-0。
全マッチアップ≪ミラディンの十字軍≫が持って行きました。
あと全て有利マッチアップだっただけっていう感じもあります。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
Nic Fit
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪オルゾフの司教≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪封じ込める僧侶≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、2≪安らかなる眠り≫
UBRテゼレッター
out:2≪ちらつき鬼火≫、3≪剣を鍬に≫
in:1、≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、1≪大変動≫、1≪外科的摘出≫
ゾンバードメント
out:2≪ちらつき鬼火≫、1≪オルゾフの司教≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今回は6人で開催でした。
1戦目
WUブレード - 先手
××
2戦目
UBRデルバー - 先手
〇×〇
所用により2戦目終了時点で退散。
1-1。
下痢が3日間収まらなくてかなり辛いです。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
WUブレード
out:1≪ちらつき鬼火≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
UBRデルバー
(後手)
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫、1≪火と氷の剣≫
in:2≪流刑への道≫、2≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
(先手)
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫
in:2≪流刑への道≫、2≪天界の粛清≫、1≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
WUブレード - 先手
××
2戦目
UBRデルバー - 先手
〇×〇
所用により2戦目終了時点で退散。
1-1。
下痢が3日間収まらなくてかなり辛いです。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
WUブレード
out:1≪ちらつき鬼火≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
UBRデルバー
(後手)
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫、1≪火と氷の剣≫
in:2≪流刑への道≫、2≪天界の粛清≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
(先手)
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫
in:2≪流刑への道≫、2≪天界の粛清≫、1≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
久し振りに梅田まで出て大会出てきました。
今回は≪審判官の使い魔≫抜き型にしました。
以下デッキリスト
では以下試合結果
1戦目
奇跡 - 先手
××
2戦目
エルドラージ - 先手
〇〇
3戦目
赤単ストンピィ - 後手
〇〇
4戦目
BUGコントロール - 先手
××
5戦目
ANT - 後手
×〇〇
6戦目
クラウドポスト - 先手
×〇×
3-3。
クソザコスイス落ち。
久し振りにいつもと違う環境でレガシー出来て楽しかったです。
あと、考えて文字書くのめんどくさい苦手なので以降この形式で試合結果的なやついこうと思います(元々ただの記録用のつもりだったので)。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
奇跡
out:2≪ミラディンの十字軍≫、3≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
エルドラージ
out:2≪ルーンの母≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
赤単ストンピィ
out:1≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪鬼斬の聖騎士≫、2≪議会の採決≫、1≪浄化の印章≫
BUGコントロール
out:2≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫、1≪宮殿の看守≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
ANT
out:2≪ミラディンの十字軍≫、1≪宮殿の看守≫、4≪剣を鍬に≫
in:1≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫、1≪外科的摘出≫
クラウドポスト
out:4≪ルーンの母≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪浄化の印章≫、1≪外科的摘出≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今回は≪審判官の使い魔≫抜き型にしました。
以下デッキリスト
-土地(23)-
6 ≪平地≫
4 ≪冠雪の平地≫
3 ≪カラカス≫
2 ≪魂の洞窟≫
4 ≪不毛の大地≫
3 ≪リシャーダの港≫
1 ≪幽霊街≫
-クリーチャー(26)-
4 ≪ルーンの母≫
4 ≪石鍛冶の神秘家≫
4 ≪スレイベンの守護者、サリア≫
1 ≪エーテル宣誓会の法学者≫
1 ≪セラの報復者≫
2 ≪ファイレクシアの破棄者≫
4 ≪ちらつき鬼火≫
2 ≪ミラディンの十字軍≫
2 ≪護衛募集員≫
1 ≪聖域の僧院長≫
1 ≪宮殿の看守≫
-呪文(11)-
4 ≪剣を鍬に≫
4 ≪霊気の薬瓶≫
1 ≪梅澤の十手≫
1 ≪火と氷の剣≫
1 ≪殴打頭蓋≫
-サイドボード(15)-
1 ≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫
1 ≪エーテル宣誓会の法学者≫
1 ≪封じ込める僧侶≫
1 ≪鬼斬の聖騎士≫
1 ≪オルゾフの司教≫
2 ≪流刑への道≫
2 ≪議会の採決≫
1 ≪浄化の印章≫
2 ≪安らかなる眠り≫
1 ≪フェアリーの忌み者≫
1 ≪外科的摘出≫
1 ≪真髄の針≫
では以下試合結果
1戦目
奇跡 - 先手
××
2戦目
エルドラージ - 先手
〇〇
3戦目
赤単ストンピィ - 後手
〇〇
4戦目
BUGコントロール - 先手
××
5戦目
ANT - 後手
×〇〇
6戦目
クラウドポスト - 先手
×〇×
3-3。
クソザコスイス落ち。
久し振りにいつもと違う環境でレガシー出来て楽しかったです。
あと、考えて文字書くの
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
奇跡
out:2≪ミラディンの十字軍≫、3≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
エルドラージ
out:2≪ルーンの母≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
赤単ストンピィ
out:1≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪鬼斬の聖騎士≫、2≪議会の採決≫、1≪浄化の印章≫
BUGコントロール
out:2≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫、1≪宮殿の看守≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
ANT
out:2≪ミラディンの十字軍≫、1≪宮殿の看守≫、4≪剣を鍬に≫
in:1≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫、1≪外科的摘出≫
クラウドポスト
out:4≪ルーンの母≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪浄化の印章≫、1≪外科的摘出≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
【CD】クリープ・ショー/Creepy Nuts
2018年4月11日 音楽今日は6人での開催でした。
1戦目
マーフォーク
××
1:お互い順調に展開するも相手は≪真の名の宿敵≫が≪幻影の像≫含め4体並ぶ地獄、こちらも≪スレイベンの守護者、サリア≫に≪梅澤の十手≫と≪殴打頭蓋≫を装備させて≪ルーンの母≫でダメージを通し応戦するも、ロードに打点上げられて負け。
2:白マナがあまり出ず相手のロード捌き切れず負け。
2戦目
UBRデルバー
〇〇
≪ルーンの母≫と≪スレイベンの守護者、サリア≫にさらに土地ハメで完璧に近い盤面を作ることができ快勝。
3戦目
赤単ペインター
××
1:≪ファイレクシアの破棄者≫で≪丸砥石≫を止めるも後続が引けず打点も出ず、結局処理されてコンボ完成で負け。
2:相手1ターン目≪血染めの月≫、そんな時に限って全然≪平地≫も≪霊気の薬瓶≫も引けず殴り殺される。
1-2。
屈辱の負け越し。
ところでドミナリアの新規白レジェンド達強いですね、早く試したいです。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
マーフォーク
out:3≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪宮殿の看守≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
UBRデルバー
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
赤単ペインター
out:1≪審判官の使い魔≫、1≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪火と氷の剣≫
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
マーフォーク
××
1:お互い順調に展開するも相手は≪真の名の宿敵≫が≪幻影の像≫含め4体並ぶ地獄、こちらも≪スレイベンの守護者、サリア≫に≪梅澤の十手≫と≪殴打頭蓋≫を装備させて≪ルーンの母≫でダメージを通し応戦するも、ロードに打点上げられて負け。
2:白マナがあまり出ず相手のロード捌き切れず負け。
2戦目
UBRデルバー
〇〇
≪ルーンの母≫と≪スレイベンの守護者、サリア≫にさらに土地ハメで完璧に近い盤面を作ることができ快勝。
3戦目
赤単ペインター
××
1:≪ファイレクシアの破棄者≫で≪丸砥石≫を止めるも後続が引けず打点も出ず、結局処理されてコンボ完成で負け。
2:相手1ターン目≪血染めの月≫、そんな時に限って全然≪平地≫も≪霊気の薬瓶≫も引けず殴り殺される。
1-2。
屈辱の負け越し。
ところでドミナリアの新規白レジェンド達強いですね、早く試したいです。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
マーフォーク
out:3≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪宮殿の看守≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
UBRデルバー
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
赤単ペインター
out:1≪審判官の使い魔≫、1≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪火と氷の剣≫
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は店員さん含め8人でした。
1戦目
赤単ペインター
〇×〇
1:序盤から順調にビートダウン、最後の最後に相手がコンボを決めようとしてきたところを≪霊気の薬瓶≫からの≪ちらつき鬼火≫で≪絵描きの召使い≫を追放して妨害し、殴り勝ち。
2:1ターン目相手≪古えの墳墓≫→≪絵描きの召使い≫指定青、自分≪平地≫→≪霊気の薬瓶≫、2ターン目相手≪裏切り者の都≫→≪丸砥石≫起動。
3:≪真髄の針≫で≪丸砥石≫指定、相手の≪ファイレクシアの破棄者≫が≪霊気の薬瓶≫を指定するがきちんと除去、≪反逆の先導者、チャンドラ≫が出てくるもこちらの≪ファイレクシアの破棄者≫で対処、≪罠の橋≫も≪議会の採決≫でどかして≪スレイベンの守護者、サリア≫に≪火と氷の剣≫を持たせて斬殺。
2戦目
BUGカスケード
〇×〇
1:≪ミラディンの十字軍≫。
2:土地が色マナ出ないけど≪霊気の薬瓶≫や生物群が強かったのでキープしたら、白マナというか土地引けずあっさり盤面取られて負け。
3:≪安らかなる眠り≫で相手の≪死儀礼のシャーマン≫を止め、≪審判官の使い魔≫でクロックを稼ぎ続ける、中盤相手が≪トレストの使者、レオヴォルド≫を降臨させるもこちらは≪殴打頭蓋≫で返答、≪審判官の使い魔≫に装備させ速やかに殴殺。
3戦目
UBRデルバー
××
1:ダブマリ、からの土地引けず。
2:≪スレイベンの守護者、サリア≫で攻め立てるも、相手の≪ギタクシア派の調査≫で手札を見られ≪陰謀団式療法≫で≪殴打頭蓋≫と≪安らかなる眠り≫を抜かれる、そのまま≪昆虫の逸脱者≫が止まらず負け。
2-1。
いつもの。
UBRデルバーとのマッチアップがいまいち安定しません。
今以上にメタったほうが良いのでしょうか。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
赤単ペインター
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、あと一枚わからない
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
BUGカスケード
out:2≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫
in:2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
UBRデルバー
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫、1≪霊気の薬瓶≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
赤単ペインター
〇×〇
1:序盤から順調にビートダウン、最後の最後に相手がコンボを決めようとしてきたところを≪霊気の薬瓶≫からの≪ちらつき鬼火≫で≪絵描きの召使い≫を追放して妨害し、殴り勝ち。
2:1ターン目相手≪古えの墳墓≫→≪絵描きの召使い≫指定青、自分≪平地≫→≪霊気の薬瓶≫、2ターン目相手≪裏切り者の都≫→≪丸砥石≫起動。
3:≪真髄の針≫で≪丸砥石≫指定、相手の≪ファイレクシアの破棄者≫が≪霊気の薬瓶≫を指定するがきちんと除去、≪反逆の先導者、チャンドラ≫が出てくるもこちらの≪ファイレクシアの破棄者≫で対処、≪罠の橋≫も≪議会の採決≫でどかして≪スレイベンの守護者、サリア≫に≪火と氷の剣≫を持たせて斬殺。
2戦目
BUGカスケード
〇×〇
1:≪ミラディンの十字軍≫。
2:土地が色マナ出ないけど≪霊気の薬瓶≫や生物群が強かったのでキープしたら、白マナというか土地引けずあっさり盤面取られて負け。
3:≪安らかなる眠り≫で相手の≪死儀礼のシャーマン≫を止め、≪審判官の使い魔≫でクロックを稼ぎ続ける、中盤相手が≪トレストの使者、レオヴォルド≫を降臨させるもこちらは≪殴打頭蓋≫で返答、≪審判官の使い魔≫に装備させ速やかに殴殺。
3戦目
UBRデルバー
××
1:ダブマリ、からの土地引けず。
2:≪スレイベンの守護者、サリア≫で攻め立てるも、相手の≪ギタクシア派の調査≫で手札を見られ≪陰謀団式療法≫で≪殴打頭蓋≫と≪安らかなる眠り≫を抜かれる、そのまま≪昆虫の逸脱者≫が止まらず負け。
2-1。
いつもの。
UBRデルバーとのマッチアップがいまいち安定しません。
今以上にメタったほうが良いのでしょうか。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
赤単ペインター
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、あと一枚わからない
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
BUGカスケード
out:2≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫
in:2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
UBRデルバー
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫、1≪宮殿の看守≫、1≪霊気の薬瓶≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
【大会】GP京都2018
2018年3月26日 Magic: The Gatheringチーム構築のGP京都、地元の先輩二人を連れて出てきました。
二人共初心者でしたがかなり意欲的に練習や意見交換もされていたし、自分なりに教えれることは教えて鍛錬も積み重ねたつもりだったので、初日突破はなくとも、それなりにチームで勝てたりするだろうと思っていました。
なによりもチームで楽しくMTGがしたかったので。
先ずはフォーマット毎の使用デッキ。
スタンダード:UBRエネルギー
モダン:エルドラージトロン
レガシー(僕):Death & Taxes
それでは僕のデッキリストを。
前から回してた≪審判官の使い魔≫採用型を少し調整したリストです。
以前コメント頂いた「何と入れ替わって≪審判官の使い魔≫を採用しているか」についてですが、僕が≪審判官の使い魔≫不採用型に戻すなら≪セラの報復者≫、≪ファイレクシアの破棄者≫、≪ちらつき鬼火≫、≪異端聖戦士、サリア≫を採用します(ていうか3月のFNMはそれで出てました)。
カードの採用不採用理由とか考察とかについては、また個別で書こうと考えてます(素人の個人的感想なので参考になるとは言っていない)。
では本題の試合結果。
1戦目
Sneak Show - ジャンド - BUGカウンター
×〇×
1:上手く縛れず≪騙し討ち≫からの≪引き裂かれし永劫、エムラクール≫が止まらず負け。
2:≪血染めの月≫を貼られ≪カラカス≫を封じられ、≪実物提示教育≫からの≪引き裂かれし永劫、エムラクール≫で負け、と思ったところでジャッジ登場。何やら対戦相手チームがデッキリスト提出に関して問題があったらしくその時点の各フォーマットのゲームをロスという罰則が与えられまさかの勝ち。
3:2ゲーム目と全く同じ展開を繰り出され負け。
マッチを通して全く有効牌を引けず、今日は良くない日だという事を実感する(朝はネックレス紛失したりした)。
2ゲーム目のジャッジ介入時点でモダンは1-0取っていた為モダンは勝ち。
スタンは1-1になるが3ゲーム目普通に負け。
1-2でチーム負け。
2戦目
BRリアニメイト - Eldrazi & Taxes - UBRエネルギー
〇〇
1:≪審判官の使い魔≫から入り順番にヘイトベアーを並べて封殺。
2:≪墓所のタイタン≫を吊り上げられるが≪剣を鍬に≫で処理、そのままガッチリこちらの盤面を作りとどめの≪封じ込める僧侶≫でお相手早々に投了。
隣は「2マナ払えないのでサーチできません」とか言ってて察した。
スタンはミラーマッチっぽかったけど見た時には崖っぷちですぐに陥落。
1-2でチーム負け。
3戦目
UBRデルバー - ホロウワン - UBRエネルギー
〇〇
1:≪審判官の使い魔≫から入り順番にヘイトベアーを並べて封殺。
2:≪殴打頭蓋≫が止まらず、相手がどうにか地上を固めようとしてるところに≪審判官の使い魔≫降臨、そのまま装備させて殴殺。
またも早々に終わり上機嫌で隣を見ると≪虚ろな者≫と≪炎跡のフェニックス≫と≪恐血鬼≫と≪グルマグのアンコウ≫にしばき回されてて真顔になった。
そしてスタンダードはまたもミラーマッチ、あんまり覚えてないけど取り敢えず負けてた。
1-2でチーム負け。
そうです、チーム3連敗で最速ドロップです。
個人2-1
僕が初戦勝ててれば全く違う結果だったなぁと痛感しています。
チームメイトとの練習ももっと深く切り込んでやらなければいけなかったなぁと思います。
本当に二人には申し訳ない気持ちで一杯です。
ですが二人共またこういう空気の大会は出たいし、仲間がいる試合も楽しかったと言ってくれたので良かったです。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
Sneak Show
out:1≪石鍛冶の神秘家≫、1≪ミラディンの十字軍≫、4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
BRリアニメイト
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
UBRデルバー
(後手)
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪霊気の薬瓶≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
この度多くの方にお世話になりました、本当にありがとうございました。
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
二人共初心者でしたがかなり意欲的に練習や意見交換もされていたし、自分なりに教えれることは教えて鍛錬も積み重ねたつもりだったので、初日突破はなくとも、それなりにチームで勝てたりするだろうと思っていました。
なによりもチームで楽しくMTGがしたかったので。
先ずはフォーマット毎の使用デッキ。
スタンダード:UBRエネルギー
モダン:エルドラージトロン
レガシー(僕):Death & Taxes
それでは僕のデッキリストを。
-土地(23)-
5 ≪平地≫
4 ≪冠雪の平地≫
3 ≪カラカス≫
1 ≪地平線の梢≫
2 ≪魂の洞窟≫
4 ≪不毛の大地≫
3 ≪リシャーダの港≫
1 ≪幽霊街≫
-クリーチャー(26)-
4 ≪ルーンの母≫
4 ≪審判官の使い魔≫
4 ≪石鍛冶の神秘家≫
4 ≪スレイベンの守護者、サリア≫
2 ≪ファイレクシアの破棄者≫
3 ≪ちらつき鬼火≫
1 ≪ミラディンの十字軍≫
2 ≪護衛募集員≫
1 ≪聖域の僧院長≫
1 ≪宮殿の看守≫
-呪文(11)-
4 ≪剣を鍬に≫
4 ≪霊気の薬瓶≫
1 ≪梅澤の十手≫
1 ≪火と氷の剣≫
1 ≪殴打頭蓋≫
-サイドボード(15)-
1 ≪石術師、ナヒリ≫
1 ≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫
2 ≪エーテル宣誓会の法学者≫
1 ≪封じ込める僧侶≫
1 ≪オルゾフの司教≫
2 ≪流刑への道≫
2 ≪議会の採決≫
2 ≪安らかなる眠り≫
1 ≪フェアリーの忌み者≫
1 ≪外科的摘出≫
1 ≪真髄の針≫
前から回してた≪審判官の使い魔≫採用型を少し調整したリストです。
以前コメント頂いた「何と入れ替わって≪審判官の使い魔≫を採用しているか」についてですが、僕が≪審判官の使い魔≫不採用型に戻すなら≪セラの報復者≫、≪ファイレクシアの破棄者≫、≪ちらつき鬼火≫、≪異端聖戦士、サリア≫を採用します(ていうか3月のFNMはそれで出てました)。
カードの採用不採用理由とか考察とかについては、また個別で書こうと考えてます(素人の個人的感想なので参考になるとは言っていない)。
では本題の試合結果。
1戦目
Sneak Show - ジャンド - BUGカウンター
×〇×
1:上手く縛れず≪騙し討ち≫からの≪引き裂かれし永劫、エムラクール≫が止まらず負け。
2:≪血染めの月≫を貼られ≪カラカス≫を封じられ、≪実物提示教育≫からの≪引き裂かれし永劫、エムラクール≫で負け、と思ったところでジャッジ登場。何やら対戦相手チームがデッキリスト提出に関して問題があったらしくその時点の各フォーマットのゲームをロスという罰則が与えられまさかの勝ち。
3:2ゲーム目と全く同じ展開を繰り出され負け。
マッチを通して全く有効牌を引けず、今日は良くない日だという事を実感する(朝はネックレス紛失したりした)。
2ゲーム目のジャッジ介入時点でモダンは1-0取っていた為モダンは勝ち。
スタンは1-1になるが3ゲーム目普通に負け。
1-2でチーム負け。
2戦目
BRリアニメイト - Eldrazi & Taxes - UBRエネルギー
〇〇
1:≪審判官の使い魔≫から入り順番にヘイトベアーを並べて封殺。
2:≪墓所のタイタン≫を吊り上げられるが≪剣を鍬に≫で処理、そのままガッチリこちらの盤面を作りとどめの≪封じ込める僧侶≫でお相手早々に投了。
隣は「2マナ払えないのでサーチできません」とか言ってて察した。
スタンはミラーマッチっぽかったけど見た時には崖っぷちですぐに陥落。
1-2でチーム負け。
3戦目
UBRデルバー - ホロウワン - UBRエネルギー
〇〇
1:≪審判官の使い魔≫から入り順番にヘイトベアーを並べて封殺。
2:≪殴打頭蓋≫が止まらず、相手がどうにか地上を固めようとしてるところに≪審判官の使い魔≫降臨、そのまま装備させて殴殺。
またも早々に終わり上機嫌で隣を見ると≪虚ろな者≫と≪炎跡のフェニックス≫と≪恐血鬼≫と≪グルマグのアンコウ≫にしばき回されてて真顔になった。
そしてスタンダードはまたもミラーマッチ、あんまり覚えてないけど取り敢えず負けてた。
1-2でチーム負け。
そうです、チーム3連敗で最速ドロップです。
個人2-1
僕が初戦勝ててれば全く違う結果だったなぁと痛感しています。
チームメイトとの練習ももっと深く切り込んでやらなければいけなかったなぁと思います。
本当に二人には申し訳ない気持ちで一杯です。
ですが二人共またこういう空気の大会は出たいし、仲間がいる試合も楽しかったと言ってくれたので良かったです。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
Sneak Show
out:1≪石鍛冶の神秘家≫、1≪ミラディンの十字軍≫、4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
BRリアニメイト
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
UBRデルバー
(後手)
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪霊気の薬瓶≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫
この度多くの方にお世話になりました、本当にありがとうございました。
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は店員さん含め4人での総当たりでした。
先週今週と≪審判官の使い魔≫を抜いた型で2週間やってみましたが、僕は既に≪審判官の使い魔≫無しにはデスタク出来ない身体にされてしまっていました元に戻します。
1戦目
4Cブレード
〇×-
1:出てくる≪死儀礼のシャーマン≫全員≪剣を鍬に≫で飛ばして、≪宮殿の看守≫でアド稼ぎまくって勝ち。
2:≪ちらつき鬼火≫複数枚で上手くテンポ取って相手ライフ1まで詰めるも、≪真の名の宿敵≫に≪梅澤の十手≫持たれてそのまま負け。
3:≪殴打頭蓋≫で先にマウントを取るも≪苦花≫で粘られ、≪最後の望み、リリアナ≫や≪梅澤の十手≫でかなり苦しい盤面を作られてそのままどうにもならず時間切れ。
2戦目
BRリアニメイト
××
1:≪別館の大長≫2体を前に、何も出来ずに負け。
2:≪真髄の針≫で≪カラカス≫止められ、サイド後の≪実物提示教育≫から≪グリセルブランド≫が飛び出し、ハンデスで手札ボロボロにされて抵抗できず負け。
めっちゃ≪審判官の使い魔≫欲しかった。
3戦目
UBRデルバー
〇×〇
1:≪殴打頭蓋≫。
2:≪真の名の宿敵≫を≪オルゾフの司教≫で処理するも、返しに2体目の≪真の名の宿敵≫を出され≪ちらつき鬼火≫間に合わず負け。
3:≪石鍛冶の神秘家≫でサーチした武器を悉くハンデスされ、攻め手に欠けていたものの、相手のクリーチャーを全て除去し続けることが出来たお陰で≪石鍛冶の神秘家≫ビートで勝ち。
1-1-1。
最近一層パッとしない感じが続きます。
取り敢えず≪審判官の使い魔≫型に戻します。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
4Cブレード
out:1≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ちらつき鬼火≫、2≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪石術師、ナヒリ≫、1≪オルゾフの司教≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
BRリアニメイト
(先手)
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、3≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
UBRデルバー
(先手)
out:3≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、1≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
(後手)
out:3≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
先週今週と≪審判官の使い魔≫を抜いた型で2週間やってみましたが、僕は既に≪審判官の使い魔≫無しにはデスタク出来ない身体にされてしまっていました元に戻します。
1戦目
4Cブレード
〇×-
1:出てくる≪死儀礼のシャーマン≫全員≪剣を鍬に≫で飛ばして、≪宮殿の看守≫でアド稼ぎまくって勝ち。
2:≪ちらつき鬼火≫複数枚で上手くテンポ取って相手ライフ1まで詰めるも、≪真の名の宿敵≫に≪梅澤の十手≫持たれてそのまま負け。
3:≪殴打頭蓋≫で先にマウントを取るも≪苦花≫で粘られ、≪最後の望み、リリアナ≫や≪梅澤の十手≫でかなり苦しい盤面を作られてそのままどうにもならず時間切れ。
2戦目
BRリアニメイト
××
1:≪別館の大長≫2体を前に、何も出来ずに負け。
2:≪真髄の針≫で≪カラカス≫止められ、サイド後の≪実物提示教育≫から≪グリセルブランド≫が飛び出し、ハンデスで手札ボロボロにされて抵抗できず負け。
めっちゃ≪審判官の使い魔≫欲しかった。
3戦目
UBRデルバー
〇×〇
1:≪殴打頭蓋≫。
2:≪真の名の宿敵≫を≪オルゾフの司教≫で処理するも、返しに2体目の≪真の名の宿敵≫を出され≪ちらつき鬼火≫間に合わず負け。
3:≪石鍛冶の神秘家≫でサーチした武器を悉くハンデスされ、攻め手に欠けていたものの、相手のクリーチャーを全て除去し続けることが出来たお陰で≪石鍛冶の神秘家≫ビートで勝ち。
1-1-1。
最近一層パッとしない感じが続きます。
取り敢えず≪審判官の使い魔≫型に戻します。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
4Cブレード
out:1≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ちらつき鬼火≫、2≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪石術師、ナヒリ≫、1≪オルゾフの司教≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
BRリアニメイト
(先手)
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、3≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪外科的摘出≫、1≪フェアリーの忌み者≫
UBRデルバー
(先手)
out:3≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、1≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
(後手)
out:3≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は8名での開催でした。
それでは死ぬほど恥ずかしい戦績をどうぞご覧ください。
1戦目
ヘルムピース
××
1:≪霊気の薬瓶≫の無い状態で≪スレイベンの守護者、サリア≫を延々≪カラカス≫でバウンスされ続け、土地伸ばされコンボ完成で負け。
2:全く土地縛れず≪至高の評決≫でイカレ。
2戦目
アルーレン
×〇×
1:≪死儀礼のシャーマン≫から素早く≪魔の魅惑≫、≪洞窟のハーピー≫と≪悪意の大梟≫でめっちゃ引かれるもコンボ揃わず、しかしとんでもない量のクリーチャーを展開され処理出来るはずもなく殴り殺される。
2:≪火と氷の剣≫で素早くビートダウン。
3:≪死儀礼のシャーマン≫が止まらず、生物も除去され続け、長引いた結果コンボ完成で負け。
3戦目
UBRテゼレッター
〇××
1:≪火と氷の剣≫で素早くビートダウン。
2:≪巧妙な偶像破壊者、ダレッティ≫で≪スレイベンの守護者、サリア≫を処理された返しに倒すも、そのまた返しに≪ボーラスの工作員、テゼレット≫で5/5を量産され止まらず負け。
3:≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫を≪液鋼の塗膜≫でアーティファクトにされ≪ダク・フェイデン≫でコントロールを奪われる地獄、挙句≪飛行機械の鋳造所≫≪弱者の剣≫コンボ完成で負け。
0-3。
こんなに負け散らかしたのはGP千葉以来です。
結果論ですが、キープがぬるかったかなと感じてます。
もう一度精神修行からやり直して出直します。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
ヘルムピース
out:1≪ミラディンの十字軍≫、4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アルーレン
out:1≪審判官の使い魔≫、1≪ちらつき鬼火≫、1≪宮殿の看守≫、4≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪オルゾフの司教≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
UBRテゼレッター
out:4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
それでは死ぬほど恥ずかしい戦績をどうぞご覧ください。
1戦目
ヘルムピース
××
1:≪霊気の薬瓶≫の無い状態で≪スレイベンの守護者、サリア≫を延々≪カラカス≫でバウンスされ続け、土地伸ばされコンボ完成で負け。
2:全く土地縛れず≪至高の評決≫でイカレ。
2戦目
アルーレン
×〇×
1:≪死儀礼のシャーマン≫から素早く≪魔の魅惑≫、≪洞窟のハーピー≫と≪悪意の大梟≫でめっちゃ引かれるもコンボ揃わず、しかしとんでもない量のクリーチャーを展開され処理出来るはずもなく殴り殺される。
2:≪火と氷の剣≫で素早くビートダウン。
3:≪死儀礼のシャーマン≫が止まらず、生物も除去され続け、長引いた結果コンボ完成で負け。
3戦目
UBRテゼレッター
〇××
1:≪火と氷の剣≫で素早くビートダウン。
2:≪巧妙な偶像破壊者、ダレッティ≫で≪スレイベンの守護者、サリア≫を処理された返しに倒すも、そのまた返しに≪ボーラスの工作員、テゼレット≫で5/5を量産され止まらず負け。
3:≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫を≪液鋼の塗膜≫でアーティファクトにされ≪ダク・フェイデン≫でコントロールを奪われる地獄、挙句≪飛行機械の鋳造所≫≪弱者の剣≫コンボ完成で負け。
0-3。
こんなに負け散らかしたのはGP千葉以来です。
結果論ですが、キープがぬるかったかなと感じてます。
もう一度精神修行からやり直して出直します。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
ヘルムピース
out:1≪ミラディンの十字軍≫、4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アルーレン
out:1≪審判官の使い魔≫、1≪ちらつき鬼火≫、1≪宮殿の看守≫、4≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪オルゾフの司教≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
UBRテゼレッター
out:4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪議会の採決≫、1≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日はなんと8人も集まっての開催でした。
1戦目
Sneak Show
〇××
2ゲーム目、相手のライフ詰めたところで≪騙し討ち≫から≪引き裂かれし永劫、エムラクール≫が飛び出し滅殺6、ここでクロックを残していれば多分勝てただろうに、ビビって≪カラカス≫を残した結果身が出せずそのまま2体目を出されて負け。
3ゲーム目は≪グリセルブランド≫止まらず負け負け負け負け負け負け負け。
2戦目
アルーレン
〇×〇
≪ファイレクシアの破棄者≫引けずいつ死ぬかと怯えながら殴ってたら勝てたりした。
3戦目
ヘルムピース
〇×〇
≪ちらつき鬼火≫。
2-1。
1試合目のミスが辛すぎたがあまり引き摺らずに切り替えていくことができてなんとか勝ち越せました。
今月あまり出れませんでしたが2月もお疲れ様でした。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
Sneak Show
out:1≪石鍛冶の神秘家≫、4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アルーレン
out:1≪審判官の使い魔≫、1≪ちらつき鬼火≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
ヘルムピース
out:4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
Sneak Show
〇××
2ゲーム目、相手のライフ詰めたところで≪騙し討ち≫から≪引き裂かれし永劫、エムラクール≫が飛び出し滅殺6、ここでクロックを残していれば多分勝てただろうに、ビビって≪カラカス≫を残した結果身が出せずそのまま2体目を出されて負け。
3ゲーム目は≪グリセルブランド≫止まらず負け負け負け負け負け負け負け。
2戦目
アルーレン
〇×〇
≪ファイレクシアの破棄者≫引けずいつ死ぬかと怯えながら殴ってたら勝てたりした。
3戦目
ヘルムピース
〇×〇
≪ちらつき鬼火≫。
2-1。
1試合目のミスが辛すぎたがあまり引き摺らずに切り替えていくことができてなんとか勝ち越せました。
今月あまり出れませんでしたが2月もお疲れ様でした。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
Sneak Show
out:1≪石鍛冶の神秘家≫、4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アルーレン
out:1≪審判官の使い魔≫、1≪ちらつき鬼火≫、1≪宮殿の看守≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、2≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
ヘルムピース
out:4≪剣を鍬に≫、1≪梅澤の十手≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
3週間ぶりのFNM。
今日は店員さん含め6人での開催でした。
1戦目
4Cコントロール
〇〇
≪真の名の宿敵≫2枚並べられるも、≪殴打頭蓋≫と≪火と氷の剣≫を装備した細菌トークンで殴り勝ち。
2ゲーム目はお相手が土地事故。
2戦目
マーヴェリック
〇〇
1:先に≪石鍛冶の神秘家≫→≪殴打頭蓋≫のムーブをしながら≪ファイレクシアの破棄者≫で≪石鍛冶の神秘家≫を指定してマウントを取り勝ち。
(この時点でマーヴェリック要素が見えなかったため、アブザン想定でサイドチェンジした。)
2:≪梅澤の十手≫を先に置かれるも≪ミラディンの十字軍≫を立て返して、そのまま≪殴打頭蓋≫を装備させ殴り勝ち。
3戦目
BRリアニメイト
〇〇
1:≪ルーンの母≫と≪審判官の使い魔≫を2枚ずつ立て、もうあと一手が欲しいところに≪再活性≫対象≪グリセルブランド≫、≪審判官の使い魔≫2枚起動して打ち消すも次のターンに≪動く死体≫対象≪エメリアの盾、イオナ≫指定白、流石に負けたかと思った時にトップ≪カラカス≫でそのまま捲って勝ち。
2:初手≪カラカス≫2枚で勝ったなと思ったら≪真髄の針≫指定≪カラカス≫で置かれて真顔になった、が、≪再活性≫スタック≪封じ込める僧侶≫でそのまま処理されず勝ち。
3-0。
めっちゃ調子よくて勝てました。
引きが強かっただけとも言う。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
4Cコントロール
out:3≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
マーヴェリック(アブザンジャンク)
out:3≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
BRリアニメイト
(後手)
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫、1≪墓掘りの檻≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は店員さん含め6人での開催でした。
1戦目
4Cコントロール
〇〇
≪真の名の宿敵≫2枚並べられるも、≪殴打頭蓋≫と≪火と氷の剣≫を装備した細菌トークンで殴り勝ち。
2ゲーム目はお相手が土地事故。
2戦目
マーヴェリック
〇〇
1:先に≪石鍛冶の神秘家≫→≪殴打頭蓋≫のムーブをしながら≪ファイレクシアの破棄者≫で≪石鍛冶の神秘家≫を指定してマウントを取り勝ち。
(この時点でマーヴェリック要素が見えなかったため、アブザン想定でサイドチェンジした。)
2:≪梅澤の十手≫を先に置かれるも≪ミラディンの十字軍≫を立て返して、そのまま≪殴打頭蓋≫を装備させ殴り勝ち。
3戦目
BRリアニメイト
〇〇
1:≪ルーンの母≫と≪審判官の使い魔≫を2枚ずつ立て、もうあと一手が欲しいところに≪再活性≫対象≪グリセルブランド≫、≪審判官の使い魔≫2枚起動して打ち消すも次のターンに≪動く死体≫対象≪エメリアの盾、イオナ≫指定白、流石に負けたかと思った時にトップ≪カラカス≫でそのまま捲って勝ち。
2:初手≪カラカス≫2枚で勝ったなと思ったら≪真髄の針≫指定≪カラカス≫で置かれて真顔になった、が、≪再活性≫スタック≪封じ込める僧侶≫でそのまま処理されず勝ち。
3-0。
めっちゃ調子よくて勝てました。
引きが強かっただけとも言う。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
4Cコントロール
out:3≪ちらつき鬼火≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪オルゾフの司教≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫
マーヴェリック(アブザンジャンク)
out:3≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
BRリアニメイト
(後手)
out:2≪石鍛冶の神秘家≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ファイレクシアの破棄者≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫、1≪墓掘りの檻≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
久し振りにだれる屋行って大会出てきました。
実はGP京都出る予定です(チームメイト2人とも最近MTG始めた人)。
というわけで折角なのでチーム構築戦の雰囲気味わおうということになったのですが、スタン担当の人が仕事で来れなくなってしまったので店舗の方で斡旋して頂くことに。
同じような方たちも複数いたのですが、なんと僕たちのチームには店舗にいた某pesのHRMさんがスタン担当で出て下さる事に。
というわけで以下レガシー担当僕の個人戦績です。
1戦目
ゴブリンストンピィ
〇〇
除去と≪ファイレクシアの破棄者≫が右手に吸い寄せられてきた。
チームは勝ち。
2戦目
エルドラージポスト
××
≪不毛の大地≫が引けない。
チームは負け。
3戦目
Death & Taxes
〇×〇
お互いの装備品を巡る熱戦。
引きが強かっただけ感もある。
ミラーマッチはプレミとかあれば普通に負けるし問題無かったということのはず。
チームは勝ち。
4戦目
URデルバー
〇×〇
≪審判官の使い魔≫が強すぎた。
チームは勝ち。
5戦目
ID
個人3-1。
チーム3-1-1。
勝ち越せて良かった(小並感)。
やっぱ≪審判官の使い魔≫採用型良いなぁって実感が増し続けています。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
ゴブリンストンピィ
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
エルドラージポスト
out:2≪ルーンの母≫、2≪審判官の使い魔≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
Death & Taxes
out:4≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪魂の洞窟≫
in:1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪戦争と平和の剣≫
URデルバー
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫
in:2≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、1≪議会の採決≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
実はGP京都出る予定です(チームメイト2人とも最近MTG始めた人)。
というわけで折角なのでチーム構築戦の雰囲気味わおうということになったのですが、スタン担当の人が仕事で来れなくなってしまったので店舗の方で斡旋して頂くことに。
同じような方たちも複数いたのですが、なんと僕たちのチームには店舗にいた某pesのHRMさんがスタン担当で出て下さる事に。
というわけで以下レガシー担当僕の個人戦績です。
1戦目
ゴブリンストンピィ
〇〇
除去と≪ファイレクシアの破棄者≫が右手に吸い寄せられてきた。
チームは勝ち。
2戦目
エルドラージポスト
××
≪不毛の大地≫が引けない。
チームは負け。
3戦目
Death & Taxes
〇×〇
お互いの装備品を巡る熱戦。
引きが強かっただけ感もある。
ミラーマッチはプレミとかあれば普通に負けるし問題無かったということのはず。
チームは勝ち。
4戦目
URデルバー
〇×〇
≪審判官の使い魔≫が強すぎた。
チームは勝ち。
5戦目
ID
個人3-1。
チーム3-1-1。
勝ち越せて良かった(小並感)。
やっぱ≪審判官の使い魔≫採用型良いなぁって実感が増し続けています。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
ゴブリンストンピィ
out:2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
エルドラージポスト
out:2≪ルーンの母≫、2≪審判官の使い魔≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
Death & Taxes
out:4≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪魂の洞窟≫
in:1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪戦争と平和の剣≫
URデルバー
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫、2≪護衛募集員≫
in:2≪エーテル宣誓会の法学者≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、1≪議会の採決≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は3人+店員さんで総当たりでした。
1戦目
エルドラージタックス
〇〇
≪現実を砕くもの≫を何とか凌いで≪ちらつき鬼火≫に≪殴打頭蓋≫装備させてしばきまくったら勝てた。
2戦目
アブザンジャンク
×〇〇
2、3ゲームとも有り得ないくらい強すぎる初手&トップで自分でも引いた。
3戦目
BRリアニメイト
×〇〇
メタカードめっちゃ引きまくって勝ち勝ち。
3-0。
久し振りに勝てました。
まあ謎に引きが強かっただけですけども。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
エルドラージタックス
out:4≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
アブザンジャンク
out:3≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
BRリアニメイト
out:3≪石鍛冶の神秘家≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
エルドラージタックス
〇〇
≪現実を砕くもの≫を何とか凌いで≪ちらつき鬼火≫に≪殴打頭蓋≫装備させてしばきまくったら勝てた。
2戦目
アブザンジャンク
×〇〇
2、3ゲームとも有り得ないくらい強すぎる初手&トップで自分でも引いた。
3戦目
BRリアニメイト
×〇〇
メタカードめっちゃ引きまくって勝ち勝ち。
3-0。
久し振りに勝てました。
まあ謎に引きが強かっただけですけども。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
エルドラージタックス
out:4≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
アブザンジャンク
out:3≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪聖域の僧院長≫、2≪剣を鍬に≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪真髄の針≫
BRリアニメイト
out:3≪石鍛冶の神秘家≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
今日は6人参加で久し振りにきちんとスイスドロー開催でした。
1戦目
バーン
〇×〇
≪ルーンの母≫→≪スレイベンの守護者、サリア≫→≪聖域の僧院長≫。
2戦目
青黒ペインター
×〇×
初のマッチアップ。
≪ファイレクシアの破棄者≫引けず。
3戦目
エルドラージ
×〇〇
お互いの≪梅澤の十手≫を巡る熱戦が繰り広げられた。
お相手が若干土地引けてなくて辛そうだった。
2-1。
結局いつもの。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
バーン
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
青黒ペインター
out:1≪石鍛冶の神秘家≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪梅澤の十手≫
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
エルドラージ
out:2≪ルーンの母≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
バーン
〇×〇
≪ルーンの母≫→≪スレイベンの守護者、サリア≫→≪聖域の僧院長≫。
2戦目
青黒ペインター
×〇×
初のマッチアップ。
≪ファイレクシアの破棄者≫引けず。
3戦目
エルドラージ
×〇〇
お互いの≪梅澤の十手≫を巡る熱戦が繰り広げられた。
お相手が若干土地引けてなくて辛そうだった。
2-1。
結局いつもの。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
バーン
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
青黒ペインター
out:1≪石鍛冶の神秘家≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫、1≪梅澤の十手≫
in:2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫、1≪真髄の針≫
エルドラージ
out:2≪ルーンの母≫、2≪スレイベンの守護者、サリア≫、1≪ミラディンの十字軍≫、1≪聖域の僧院長≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪議会の採決≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
4人で総当たりでした。
1戦目
UBRデルバー
××
まさかの2ゲーム連続で全く土地を引けず超有利マッチアップを落とす大失態。
徳が足りない。
2戦目
バーン
〇×〇
某身内(STUさんのデッキを借りて参加)。
≪審判官の使い魔≫がとても仕事した。
3戦目
WUブレード
〇〇
≪護衛募集員≫と≪聖域の僧院長≫。
2-1。
結局いつもの。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
UBRデルバー
すみませんあまりのショックで、ガチ覚えてないですすみません。
するとすれば、
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫
in:2≪流刑への道≫、2≪安らかなる眠り≫
バーン
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫
in:2≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪流刑への道≫
WUブレード
out:2≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
1戦目
UBRデルバー
××
まさかの2ゲーム連続で全く土地を引けず超有利マッチアップを落とす大失態。
徳が足りない。
2戦目
バーン
〇×〇
某身内(STUさんのデッキを借りて参加)。
≪審判官の使い魔≫がとても仕事した。
3戦目
WUブレード
〇〇
≪護衛募集員≫と≪聖域の僧院長≫。
2-1。
結局いつもの。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
UBRデルバー
すみませんあまりのショックで、ガチ覚えてないですすみません。
するとすれば、
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪護衛募集員≫
in:2≪流刑への道≫、2≪安らかなる眠り≫
バーン
out:2≪ファイレクシアの破棄者≫、2≪ミラディンの十字軍≫
in:2≪エーテル宣誓会の法学者≫、2≪流刑への道≫
WUブレード
out:2≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、1≪フェアリーの忌み者≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
2018年レガシー初めして参りました。
心機一転ということでリスト一新しました。
≪審判官の使い魔≫採用型試してみてます。
サイド悩み中ですアドバイスください。
では本日のFNM結果について(ちなみに今日は自分含めて3人しかいませんでした)。
1戦目
BRリアニメイト
〇〇
≪審判官の使い魔≫、≪スレイベンの守護者、サリア≫、そして土地ハメでしっかり抑え込んで完封。
2戦目
WUBブレード
××
≪真の名の宿敵≫と≪梅澤の十手≫に分からされまくり負け負け。
1-1。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
BRリアニメイト
out:3≪石鍛冶の神秘家≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫、1≪幽霊街≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫、1≪墓掘りの檻≫
WUBブレード
out:1≪審判官の使い魔≫、2≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、1≪戦争と平和の剣≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上
心機一転ということでリスト一新しました。
-土地(23)-
10 ≪平地≫
3 ≪カラカス≫
1 ≪地平線の梢≫
1 ≪魂の洞窟≫
1 ≪幽霊街≫
3 ≪リシャーダの港≫
4 ≪不毛の大地≫
-クリーチャー(26)-
4 ≪ルーンの母≫
4 ≪審判官の使い魔≫
4 ≪スレイベンの守護者、サリア≫
4 ≪石鍛冶の神秘家≫
2 ≪ファイレクシアの破棄者≫
3 ≪ちらつき鬼火≫
2 ≪ミラディンの十字軍≫
2 ≪護衛募集員≫
1 ≪聖域の僧院長≫
-呪文(11)-
4 ≪剣を鍬に≫
4 ≪霊気の薬瓶≫
1 ≪梅澤の十手≫
1 ≪火と氷の剣≫
1 ≪殴打頭蓋≫
-サイドボード(15)-
1 ≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫
1 ≪石術師、ナヒリ≫
2 ≪エーテル宣誓会の法学者≫
1 ≪封じ込める僧侶≫
1 ≪宮殿の看守≫
2 ≪流刑への道≫
2 ≪議会の採決≫
2 ≪安らかなる眠り≫
1 ≪フェアリーの忌み者≫
1 ≪墓掘りの檻≫
1 ≪戦争と平和の剣≫
≪審判官の使い魔≫採用型試してみてます。
サイド悩み中ですアドバイスください。
では本日のFNM結果について(ちなみに今日は自分含めて3人しかいませんでした)。
1戦目
BRリアニメイト
〇〇
≪審判官の使い魔≫、≪スレイベンの守護者、サリア≫、そして土地ハメでしっかり抑え込んで完封。
2戦目
WUBブレード
××
≪真の名の宿敵≫と≪梅澤の十手≫に分からされまくり負け負け。
1-1。
以下各マッチアップのサイドイン・アウト
BRリアニメイト
out:3≪石鍛冶の神秘家≫、2≪ミラディンの十字軍≫、1≪梅澤の十手≫、1≪火と氷の剣≫、1≪幽霊街≫
in:1≪封じ込める僧侶≫、1≪宮殿の看守≫、2≪流刑への道≫、2≪安らかなる眠り≫、1≪フェアリーの忌み者≫、1≪墓掘りの檻≫
WUBブレード
out:1≪審判官の使い魔≫、2≪ミラディンの十字軍≫、2≪剣を鍬に≫
in:1≪ゼンディカーの同盟者、ギデオン≫、1≪石術師、ナヒリ≫、2≪議会の採決≫、1≪戦争と平和の剣≫
アドバイスや気になる事、質問等ありましたら是非ここにコメントか、Twitterでリプください。
以上